虫歯になっているとわかっていても痛くならないから歯医者にはいかない。と思っている方が意外と多いのではないでしょうか。
虫歯は自然治癒することはありません。
しかし早期に発見し治療すれば通院回数も治療費もそんなにかかりません。
自覚症状がなくても虫歯になっていることがよくあるので定期的に検診を受けられることをお勧めします。
成人の半数以上が罹患しているといわれている歯周病。
読んで字の如く歯の周囲の病気です。
歯磨きをおろそかにしていたりすると歯の周囲に汚れが付きます。
この汚れがこびりついて取れなくなると歯石になります。
歯石が付いたままにしておくと歯茎が炎症を起こし、歯を支えている顎の骨を溶かしていきます。
歯を支えている顎の骨が少なくなると咬むと痛くなったり歯がグラグラして抜けてしまいます。
歯周病は重症になるまで自覚症状がほとんどありません。
特に異常がなくても半年に一度は歯石取りに受診されることをお勧めします。
歯科でも往診を行っております。
高齢社会に伴い、歯科でも年々往診の需要が高まっております。
当院でも、身体が不自由で直接来院されるのが難しい方は、訪問して診療させて頂きます。
お気軽にご相談下さい。
健診・研修会参加などで変更になる場合がございます。
お電話にて、お問い合わせ下さい